商品情報にスキップ
1 3

ICHI BUNNO ICHI

米と糀だけのあまざけ

米と糀だけのあまざけ

通常価格 ¥324
通常価格 セール価格 ¥324
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

【老舗味噌醤油屋さんの甘酒】

創業明治10年 味噌醤油醸造元 淀屋のあまざけ
砂糖不使用!ノンアルコール。100%会津産米使用。
糀のプロが作った甘酒は格別です!

酒粕使用の甘酒とは違って、お酒の香りも味も一切なし!
ほっこり優しい甘さで、ちょっと小腹が空いたときにもオススメです☆

夏は冷やして、冬はホットがオススメです。
・朝、中々朝食が取れない方の朝食に
・夏バテに
・受験生のお夜食にホットで
・食欲がないときの栄養補給に 

【甘酒の効果】
①ダイエット効果

甘酒に含まれるブドウ糖は、脳のエネルギー源であるだけでなく、消化を助け血糖値を上げる働きがあります。

血糖値が上がると脳の満腹中枢が刺激されるため、少量の甘酒を飲むだけでお腹いっぱいにしてくれるのです。

ダイエット中で食事制限をしている方や、間食がなかなかやめられないという方におすすめです。

甘酒は甘味があって美味しく、満足感がありながら、空腹感を抑えられます。ダイエットの強い味方となってくれますよ。

②美肌効果

甘酒には、ビタミンB2やB6など、ビタミンB群が豊富に含まれています。

ビタミンB群はたんぱく質の代謝を助ける作用があり、肌のタンパク質層の代謝を活発にすることで、肌の老廃物が流れやすくなります。

こうしたビタミン群の作用から肌の調子を整える効果も期待できるでしょう。

またコウジ菌には美白成分も含まれているため、お肌を綺麗に保ちたい女性にとって、ぴったりの飲み物といえます。

③美髪効果

甘酒に含まれているビタミンB群の一つである、ビオチンという栄養素は、髪の毛の主成分であるケラチンの合成を助ける働きがあると言われています。

そのため育毛や発毛の作用が期待されており、髪の毛の艶やハリコシなどにもいい影響を与えます。

また甘酒を飲むことによって白髪が軽減したという声もあり、美髪や白髪対策としても注目されています。

④便秘の解消

米麹から作られる甘酒に含まれているコウジ菌は消化吸収を助ける働きがあり、免疫力を高める作用が期待できます。

疲れを感じているときや、体調を整えたいときにもおすすめです。

甘酒に豊富に含まれる食物繊維とオリゴ糖は腸内環境を整える働きがあります。

腸内の善玉菌が増え、食物繊維によって腸が刺激を受けるため排便がスムーズになるといわれています。

普段便秘がちの方にはもちろん、ダイエット中の方にも、腸内環境を整えることは大きなメリットがあります。

⑤疲労回復

 

詳細を表示する